
【詳細決定】2026年度 新入園児募集
1号認定
10月1日より願書配布(10月いっぱい配布)
11月4日朝9時より願書受付
募集人数
満3歳・2歳児特別保育 11人 2023年4月2日~2024年4月1日生
3年保育(年少) 9人 2022年4月2日~2023年4月1日生
2年保育(年中) 1人 2021年4月2日~2022年4月1日生
1年保育(年長) 募集無し 2020年4月2日~2021年4月1日生
諸費用
1号認定給食費 月額5700円(10回:4月・5月・6月・7月&8月・9月・10月・11月・12月&1月・2月・3月)
保育活動費(行事費・絵本代・体操指導料・父母の会会費等含む)
2歳&満3歳 月1500円
年少/年中/年長 3000円(保育活動費は、市のガイド記載から変更になっております)
バス/ワゴン利用料 年間24000円(月2000円月賦払い)
預かり保育 18時15分まで1時間100円・それ以降200円
入園及び新年度用品 実費
【2歳児特別保育】
2023年4月2日~2024年4月1日生
2026年度中に3歳の誕生日を迎える(上記生年月日の)お子さまは、その年度の4月から園生活を始めることが可能です。
保育認定の2歳児・幼児教育認定の満三歳児と、月曜~金曜までの朝から午後まで一緒に園で過ごします!
もちろん給食あり&預かり保育も利用可能 ♪
親子レクや運動会、クリスマスなどの園の行事にも一緒に参加。
(満三歳の誕生日の前日から、1号認定《幼児教育認定》となります。)
2歳児特別保育利用料は、上記のほか月額1万円(誕生月は、誕生日前々日までの日数分の日割り請求)。
2歳児特別保育は、本園独自の子育て支援の取り組みです。
(願書配布と受付は 上記の1号認定と同じ日程で行います。)
2号認定・3号認定
11月いっぱい 江別市役所子ども家庭部子ども育成課が窓口です。
2号認定・3号認定 2026年4月受け入れ予定人数
0歳児 6名
1歳児 6名
2歳児 現在のところ0名
3歳児 2名
4歳児 現在のところ0名
5歳児 現在のところ0名
2号認定で、3歳児・4歳児・5歳児の「保育活動費」が江別市のガイドから変更になり、月額3千円となっております。
《豊かなあそびは 豊かなまなび》
自由な遊びの中でこそ 知識と心と身体の基礎が!
思いきりたくさん遊んで 豊かに育つ
神さまと みんなの 愛のまなざしの中で
よくいただく質問
Q 園の見学はできますか。
A はい、歓迎いたします。ただ園行事等で保育者が留守にしていたり、対応が十分に出来なかったりする場合もありますので、事前にお電話等により日程の相談をしていただければと思います。
Q おむつがとれなくても入園できますか。
A はい、大丈夫です!ご家庭と話し合い、またお子さんの成長に寄り添います。
Q アレルギーがあるのですが・・・
A 園に相談してください。
Q 何を大事にしていますか
A キリスト教保育を大切にしています。特に、たくさん愛される中でこそ、愛する心が育つことを信じています。また、子どもたちの自由な遊びの中から多くのものが育つことを大事にしています。
Q 発表会はどんな感じ?
A 当園は発表会は実施しておりません。ただ、幼児クラスでは子どもたちが年齢ごとに話し合い、自由な遊びを発展させて楽しい企画を用意して ご家族のみなさんを幼稚園にお招きする日があります。
Q 文字とか勉強とかを教えてくれますか
A 保育の中にそうした時間は取り入れていません。でも、自由にいっぱい遊ぶ中で子どもたちはいろんなことへの興味関心を深め、多くのことを習得します。教えなくても「他のみんなから遅れる」なんてことはありません。むしろ自分で考えて工夫したり調べたり集中して取り組む力、友だちと一緒に話し合い協力をして物事を成し遂げる心が育ちます。それが子どもたちのまなびの基礎になります。
お問い合わせ
認定こども園大麻ひかり幼稚園
電話 011-386-8738
メール info@oasahikari.com
(園長または副園長まで)